放課後等デイサービス

発達に心配のあるお子様の日常生活での基本的な動作の指導や、社会生活や学校などの集団生活への適応訓練等を行います。
授業の終了後又は休業日に通っていただき、生活能力の向上のために必要な訓練や社会との交流の促進など、お子さんとそのご家族の福祉のためのサービスです。
1人1人の成長を見つめながら、学齢期にあった支援を行います。

放課後等デイサービスとは

「放課後等デイサービス」とは、簡単にまとめると「障害のある就学児童向けの学童のようなサービスを行う施設」のことを指します。
利用できる対象者は、幼稚園・大学を除く学校教育法に規定する学校に就学している障害のある児童になります。
年齢で言うと、6歳から18歳までの方が利用することができます。

施設では集団プログラムや個人向けプログラムを通じて、日常生活での動作の習得や集団生活への適応に向けた支援を行います。
施設によって多種多様なサービスを行っているので、お子さんの状態や地域、ご両親の生活リズムや就業への影響などを考慮し、無理なく利用できることが大事になってきます。

放課後等デイサービスではご家族が障害のあるお子さんを育てることを社会的に支援することも目的の1つとしており、具体的には以下のようなことも行っています。

  • 子育てにについての悩みや相談の受付
  • 家庭内での養育等についてペアレント・トレーニング等を活用しながらお子さんの成長を支える力をつけられるように支援すること
  • ご家族の時間を守るために、ケアを一時的に代行する支援を行う

障害のあるお子さんのケアを代行することでご家族や保護者様の生活にゆとりが生まれ、お子さんと向き合う自信を持たせることでお子さんの成長にとっても良い影響を与えることができると考えています。

当施設では重度の障害がある方の受け入れも行っております。
障害の度合いや状態によっては、ご家族やご両親にとって大変な負担となってしまう場合もあります。
利用者の方もそのご家族も、全ての人への支援を行っていくこと、それが私達にできることです。

児童発達支援事業

児童福祉法に基づくサービスの一つです。
発達に不安のある子どもたちのケアを行い、課題を解決する手伝いをしたり、その家族への支援を行い負担を軽減することを主な目的としています。
地域に根差した施設で早くからケアすることで、保育園や小学校などの連携しながらスムーズな就学をサポートします。

児童発達支援事業とは

「児童発達支援事」とは、主に6歳未満の未就学児を対象とした通所タイプの障害児支援の1つです。

障害のあるお子さんの中でも、発達障害や難病など、心身障害のあるお子さんを対象に支援を行います。
発達に不安のあるお子さんたちのケアや、課題を解決するお手伝いなどを通してご両親やご家族への支援も行い、負担を軽減することを主な目的としています。

お子さん1人1人の個性を尊重し、発達の段階や障害の程度、個々の特性などを考慮したうえで、日常生活を安心して送れるような基本的な動作の指導や集団生活を送るための訓練やさまざまな技能や知識の習得などを行って行きます。

児童発達支援事業所は地域に根ざした支援を提供している施設なので、お子さんやそのご家族だけでなく、幼稚園や小学校などの教育施設と連携を取りながらサービスを提供していきます。